児童発達支援・
放課後等デイサービスすこやか

こどもたちの未来を創るためにこどもたちの未来を創るために

こどもたちの興味、関心、気付き、できる、できた!の気持ちを大切に明るい輝かしい未来へ向かって夢中になれるものを一緒に探していきます。
児童発達支援、放課後等デイサービス『すこやか』は、併設する学校法人 村川学園、大阪調理製菓専門学校・大阪健康ほいく専門学校・認定こども園すこやかと連携を取り、さまざまなイベント企画を行っていきます。

公式アカウント @sukoyaka117

児童発達支援・放課後等デイサービスの
最新情報をお届けします。

すこやかの特徴

集団療育と個別療育を行います。

集団療育

  • 様々な体験や活動を通じて、こどもたちのワクワク・ドキドキを大切に「できる」「わかる」「みつける」など喜びや達成感、成功体験を増やし自己肯定感を育んでいきます。
  • おやつの提供は、製菓の学生が無添加の材料を使い、手作りしてくれたもの提供します。(1回自己負担額50円)すこやかコインを使って、手作りお菓子を買いに行くなど、いろんなシチュエーションでやり取りし、コミュニケーション力の向上に繋げます。
  • こどもたちやその家族に寄り添い、将来を見据え持っている能力を伸ばしていきます。共に助け合いながら、1人ひとりの個性が尊重される居場所作りを目指します。
  • 社会に対応できるスキルを身につけることで、より明るい輝かしい未来へ向かっていくことができる環境を整えていきます。

個別療育

個別療育では45分個室でスタッフと1対1で課題に取り組み、保護者の方にその様子をモニタールームでご覧いただき、療育終了後フィードバックを行います。

児童発達支援、放課後等
デイサービスを利用について

お問い合わせ

お気軽にお電話やメールにてお問い合わせください。
ご利用についてのご質問やお困りごとなど、どんな些細な事でもご相談ください。

見学、無料体験

事業所のご案内、プログラムのご説明などさせていただきます。お子様の状態や、保護者様が考える課題や目標など、ご要望をお聞かせください。

通所受給者証申請、発行

ご利用には「障害児通所受給者証」が必要になります。
受給者証をお持ちでない方は、お住まいの市区町村の福祉窓口にて「障害児通所受給者証」の発行手続きをお願いいたします。
※申請から発行まで、1~2か月程度お時間がかかることがあります。受給者証をお持ちの方は、別途お手続きが必要になります。詳しくは事業所の職員よりご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

ご利用契約

発行された受給者証をお持ちいただき、ご契約のお手続きを開始いたします。お子様の発達に合わせた「個別支援計画」を作成いたします。お子様の得意なこと苦手なことや、お子様に対するお悩みやご心配などについてお聞かせください。また、利用開始日や送迎などについても調整、確認を行います。

ご利用開始

ご利用に関するお手続きが完了した後は、「個別支援計画」に沿って、お子様にあった支援を進めていきます。

最低3ヶ月に1回モニタリング、
半年に1回個別支援計画見直し

適切な支援を提供するためには、適時のモニタリングにより必要な支援の検討・改善を行うことが必要のため、個別支援計画の見直し等を行う支援の一連の流れ、すなわちPDCAサイクル (Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)で構成されるプロセス)を定期的に行っていきます。

ご利用料金について

児童発達支援・放課後等デイサービスは、
障害のあるお子様に対しての事業であり、自治体がサービス料金を負担してくれます。
そのためにお住いの区役所や市役所で手続きをして、受給者証を発行していただきます。

上限負担額

利用料金は自治体によって定められており、障害福祉サービスの自己負担は、割合としては、自治体負担:9割、利用者負担:1割となっています。所得に応じて負担上限月額が設定され、1か月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

障害児利用者負担

※世帯収入により負担金に月額上限がございます。
※収入が約920万円以下の世帯が対象となります。
※児童発達支援・放課後等デイサービス すこやかは泉大津市にありますが、受給者証発行のお手続きはお住いの地域の市区役所で必要となりますのでお気を付けください。

世帯収入状況 負担上限月額
生活保護受給世帯 0円/月
市町村民税非課税世帯 0円/月
市町村民税課税世帯(収入が約920万円以下の世帯) 4,600円/月
上記以外 37,200円/月

営業日時

事務所の概要
開所日 月~金
曜日
営業時間 9時30分~
18時30分
サービス提供時間 10時~17時
お休み 土曜日、日曜日、祝日/
お盆休み(8/13~8/15)
年末年始(12/30~1/3)
送迎 学校 or 自宅から
「すこやか」までの往復
所在地 〒595-0021
大阪府泉大津市東豊中町
3丁目1番15号 4階

ご支援プログラム

交通アクセス

〒595-0021 大阪府泉大津市東豊中町3丁目1番15号 4階

「和泉府中」駅から徒歩3分

うお健ビルに入ります。

そのまま直進します。

突き当たりを左折します。

エントランスに進みます。

入口から入館します。

エレベーターで4階までお越しください。

「どんな雰囲気の事業所なんだろう?」
「一度見てみたいな」
「お子様に合うか気になる・・・」

迷われた方は
ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

下記のフォームにてご記入の上、
送信ボタンをクリックしてください。

お急ぎの方は下記までお電話ください。

お名前
ふりがな
ご住所

電話番号
連絡可能時間帯
メールアドレス
対象児童 お名前
対象児童 ふりがな
対象児童の年齢
お問い合わせ区分
当事業所をどこで
知りましたか?
ご相談内容/ご質問等
個人情報保護方針

児童発達支援・放課後等デイサービス すこやかでは、個人情報の重要性を深く認識するとともに、個人情報の取り扱いに関して個人情報保護法をはじめ 個人情報保護に関する関係諸法令および主務大臣のガイドラインに定められた義務を遵守するとともに徹底した管理を実施しております。

【個人情報の収集・利用について】
当施設への資料請求や施設見学の際にご提供いただきました個人情報につきましては、 当施設よりご本人様への情報提供以外の目的で利用することはありません。

【個人情報の開示および提供について】
当施設ではWebサイトをご利用された皆様より、ご提供いただいた個人情報につき、次の場合を除いて第三者に開示および提供することはありません。
○ご本人様の同意がある場合
○個人を特定できない状態で統計的なデータとして利用する場合
○司法機関や行政機関から法的義務を伴う個人情報の開示要請を受けた場合

【個人情報の管理について】
当施設が管理しております個人情報につきましては、厳重な管理体制のもと、紛失・破壊・情報漏えいなどの事故が起きないよう管理します。また、外部からの不正なアクセスを防ぐため、適切な安全対策を講じます。