職先との出会いも人それぞれ。
安田さん:私は以前からあこがれていた地元の第一志望園から無事内定をもらえたんだけど、みんなの就職先の決め手は何だったの?
徳永さん:私は地元を離れて大阪に就職するって決めていたんだけど、最初は何を基準にして園を選べばよいのか迷ったな。
福井さん:結局何が決め手になったんですか?
徳永さん:私の場合、まず長く働くことを考えて福利厚生がしっかりした園、っていうのを条件に探していたら、今の園にたどり着いて…。
樋口さん:いきなり就職試験を受けたんですか?
徳永さん:ううん、もちろん見学させていただいてお話しも色々伺って「ここだ!」って。
福井さん:出会ってしまった、っていう感じですね。
徳永さん:そうそう、運命の出会い(笑)
安田さん:今の園に就職したいって思ったきっかけは何だったの?
福井さん:実は友達の実習園だったんですが、とても良い園だった、との言葉に「ここなら安心して働けるかも」って。ちなみにその友達も一緒に就職します。
安田さん:それは安心ね。
樋口さん:私は朝早くに出勤することを考えて「通いやすい」を第一条件に探しました。何件か園見学を申し込んでみたんだけど、結果として一番印象が良かった園に無事ご縁をいただけたんです。
徳永さん:良かった良かった! でもホント、園見学って大事よね。自分が働くイメージが持てるかどうかが最初の第一歩だもんね。
就職試験が自分を振り返るきっかけに。
樋口さん:でも就職試験って緊張したけど、自分を見つめ直すきっかけにもなったかな。
福井さん:校長先生との面接練習はすごく役に立ちました。
安田さん:確かに!自分の良い所、努力が必要な所を的確に教えていただけたから自信をもって面接に臨めたかな。
樋口さん:私も長時間付き合っていただきました。わからないことも丁寧に教えていただけて安心しました。
安田さん:もうすぐ私たちも社会人。がんばらないとね。
福井さん:私たちも「先生」かあ。
徳永さん:今まで学んできたこと、がんばったこと、きっと役に立つよ!
樋口さん:今から楽しみ。みんなでステキな先生になろうね!