 
            みなさまこんにちは
大阪健康ほいく専門学校です
すこやか認定こども園のこどもたちの「食育」について
お伝えしてきましたが、今回はこどもたちの先生を目指している
大阪健康ほいく専門学校 保育科の学生たちの「食育」を
ご紹介いたします~~
あ
保育士・幼稚園教諭であるこどもたちの先生にとって、
「食育」の知識はとーーーっても大事
なんで!?!?
こどもたちがたくましく、健康に成長していくためには食べることが欠かせないからです

でもでも、野菜のことも知ってるし、お菓子作りもお家でしたことあるから、
できるできる!!って思うでしょ!?!?
ノンノン!!
あ
こどもたちの先生は、こどもたちよりも何倍もの知識をもっていないと
いけないのです!!だって先生ですからねっ
あ
だから、大阪健康ほいく専門学校では、「食育」の授業で、
姉妹校 大阪調理製菓専門学校のプロ調理師、プロパティシエから
本格的なお料理やお菓子を学びます。

正しいお箸の持ち方、知っていますか??

イワシのおろし方知ってるかな?こどもたちにも食べやすい味付けに挑戦!!

お味見もお勉強のひとつ こどもが好きそうなお味かな??
こどもが好きそうなお味かな??
あ
プロから本格的なお料理を教えてもらえるなんて、幸せですよね!!
お料理本やインターネットで検索しても載っていない、プロだからこそ
知っているお料理の豆知識をたくさん教えてくれますよ!!(ぜいたく~ )
)
お料理の知識、食べ物の知識もいーっぱい持っている
素敵な先生になりましょう
あ
あ
☆大阪健康ほいくなら☆
こどもと触れ合う時間は無限大
大阪健康ほいく専門学校
保育科・こども科 入学総合案内
 0120-373-393
0120-373-393
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||