みなさま、こんにちは!
あ

あ
SDGsイベントの一環として
”ららぽーと和泉”で
「Xmasリース作り」を実施しました![]()
![]()
あ
親子で参加、友だち同士で参加など
2才のお子様から
製作を楽しんでいただきました![]()
あ

あ
折り紙を折る、リボンを結ぶ、
シールを貼る、モールを曲げるなど
手先を動かすことは
全てこどもの発達につながります![]()
![]()
あ

あ
小学生になると、
さらに難易度アップ!
難しい折り方のリース作りにチャレンジ![]()
あ

あ
同じ折り方を繰り返すことで
だんだん上達していき、
集中力もアップしていきます![]()
「やってみたい」→「できた」→「楽しい」
気持ちの変化も見えてきます![]()
![]()
あ

あ
保育士は、こどもの発達を見据えて
あそびを展開しています![]()
![]()
同じ素材でも
年齢によって使い方を変えているんです![]()
![]()
保育士=「あそびの達人」ですね!
ああ

あゝ
今回は、SDGsの一環イベントとして
「4」”質の高い教育をみんなに”を
目的にして実施しました!
ああ

あ
様々な取り組みをしている
大阪健康ほいく専門学校に
ぜひ遊びに来てください!
あ
ああ
a