みなさま、こんにちは!
a
9/16(月祝)
AOエントリー者限定
第2回プレスクールを実施しました![]()
![]()
ホンキのあそびを体験![]()
![]()
a
あ
あ
\第2回プレスクール 特別あそび講座/
aあ

あ
あ
あせんせ
先輩のウェルカムパフォーマンス
この季節にぴったりな
わくわくパネルシアター![]()
a

初めましての方でも一瞬で仲良くなれる
あそびを実践!!あこん
こんなに笑顔に(((o(*゚▽゚*)o)))![]()
a
あ
カラダを動かすのはもちろん
伝統のわらべうた遊びも実践!実践!
a
あ
グループ対抗戦で
色々なあそびの種類を学びました![]()
a

a
実践重視の大阪健康ほいくならではの
プレスクール![]()
![]()
「こどもたちの先生」に必要な力を
たのしく、新しい仲間と一緒に
身に着けましたよ(^◇^)
aあ
あ

みなさま、こんにちは!
あ
「
あ
AO入試エントリー者の皆様へ
【重要なお知らせ】
8/1(木)~AO入試出願受付が開始します。
準備はできていますか?
※AO入試エントリーだけでは
入学は確定しませんので、
必ず「出願」を忘れずに提出してくださいね。
ああ
あ
【出願方法は2つ!】
・紙とWEBでの出願、どちらかを選べます。

あ====
~~~~紙での出願の場合~~~~

まずは、①入学要項に添付されている
p20「入学志願書」を記入しよう![]()
印鑑を忘れないようにね!
②の調査書は高校の先生に
ご依頼してくださいね!
③写真は3枚準備しよう!
(うち、1枚は入学志願書に貼りつけ、2枚は封筒に入れてください)
④入学選考料(2万円)は振込
もしくは現金で持参ください!
あ

郵送いただくか、
もしくは本校へご持参ください![]()
出願頂いた書類に不備・不足があった場合は、
全ての書類が揃ってから、
ご不明点があれば、
LINE@もしくは入学総合案内まで
ご連絡くださいね。
あ
あ
~~~~WEBでの出願方法~~~~
あ
準備物は、4つあります。
・入学志願書(WEBから登録)
・高校の調査書(郵送もしくは持参)
・写真データ(WEBからデータアップ)
・入学選考料(2万円)
a

みなさま、こんにちは!
あ「
【AO入試エントリー者限定イベント】
(学費・奨学金説明会 同時開催)
(※保護者さまもご参加ください。)

7/7(日)14:30~16:00
(14:00~受付スタート)
入学予定者が大集合(^O^)!!
※当日は、8/1~出願提出に必要な
「出願提出用封筒」をお配りします!
あ
あ

ああ
新しい友達ができる![]()
在校生(わたがしサークル)と交流して
ほいくのあそびを知ろう(^O^)!!
あ
あ
新しい仲間と仲良くなったあとは・・・![]()
![]()
こどもたちが大好きな定番おやつ
「パンケーキ」を作っちゃおう![]()
「積み上げて、タワーにしちゃう
?」
「イラストをかいてオリジナルにする
?」
「分厚いよくばりパンケーキにする
?」
新しい仲間と一緒に
おいしい!かわいい!おもしろい!
パンケーキパーティをたのしもう![]()
![]()
あ

ああ
※当日は、今後の流れの説明や
8/1~出願提出に必要な
「出願提出用封筒」をお配りします!
参加してね!(^O^)
あ

あ
![]()

みなさま、こんにちは!
もう間もなく、受付スタートしますが、
準備はできていますか![]()
??
あ
こあ
今年から、AO入試の受験方法が選択できます!
チャレンジ型(書類審査)
or
スタンダード型(面談審査)
あ

あああ
AO入試スタンダード型(面談審査)希望の方
オープンキャンパス参加時に
面談を受ける事ができます(^O^)![]()
「AO入試エントリーシート」を忘れずにね!
あ
チャレンジ型(書類審査)希望の方
6/1(土)もしくは6/2(日)
オープンキャンパス参加時に
「AO入試エントリーシート」を持参
もしくは郵送することをオススメ!
あ

あsあz
まだオープンキャンパスに参加したことがない方は
今すぐ動こう!!!
今なら、間に合います![]()
!!
あz

あ

みなさま、こんにちは!
あ
あ
先生たちは、
この日を楽しみに待っていました![]()
!
4月3日(水)入学式![]()
あああ
あああ
大都市の真ん中!!
歴史ある「大阪市中央公会堂」で
3校合同での入学式を開催しました![]()
![]()
「食」にも力を入れている保育士養成校![]()
あ

あああ
お天気にも恵まれ、
新しいスーツをピシッと着こなして
たくさんの方が来場しました![]()
![]()
あ

あああ
笑顔でピース![]()
![]()
![]()
「こどもたちの先生」にまず大切なのはニコニコ笑顔![]()
入学後、すぐに先生デビュー![]()
さっそく、新しい友達もできていましたよ![]()
![]()
あ

あ
今日から「こどもたちの先生」の
夢へのスタートを切りました![]()
![]()
夢の実現に向けてがんばろう!!!
先生たちが卒業まで全力でサポートします![]()
![]()
あ

あKeep challenginng. Keep dreaming.

みなさま、こんにちは![]()
ds
あ
あ
2月のイベントと言えば
バレンタインや節分などが思い出されますよね![]()
ds
s
では、保育園での
この時期のビッグイベントと言えば
何を思い浮かべますか??
g
s
そう!!!
発☆表☆会がありますよね!!!
s
2019年2月9日(土)は
すこやか認定こども園の発表会![]()
![]()
fg
f
ちなみに、皆さんは
自分が幼かった頃の発表会について
何か覚えていますか??
f
h
これを書いている先生は
年長さんのときに「おたまじゃくしの101ちゃん」
という絵本の主人公101ちゃんを演じたことを
今でもよく覚えていますっ![]()
d
あ
たくさんの人の前で何かをすることは
大人でもドキドキしますが、
子どもたちはその何倍もドキドキします。。
あ
あ
そんなドキドキも
みんなとなら乗り越えられる!
f
力を合わせれば何でもできる!!
d
あ
d
1年間、毎日同じクラスで過ごした仲間たちと
力を合わせて劇遊びをしたり
歌やダンスを披露![]()
d
h
4月はまだ泣いてばかりいたあの子が
今は笑ってお返事ができるようになっていたり

g
あ
恥ずかしがり屋だったあの子が
堂々と自分の役を演じていたり

d
d
はじめましての方でも
「子どもってこんなこともできるんだ!」
「保育士ってこんな風に動いているんだ!」と
色んな発見があること間違いなし![]()
h
h
何歳児さんがどんな演目をするのかは
実際に来てからのお楽しみ![]()
f
f
ご予約はこちらから!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
あ
d
子どもたちと一緒に
お待ちしております![]()
![]()
r

c
c
保育科・初等教育科

みなさん、こんにちは![]()
![]()
です!
あ
時間の流れはあっという間で、
気づけば2018年も残りわずかですね![]()
h
h
来たる冬のビッグイベントと言えば
ク リ ス マ ス![]()
ですよね(´艸`*)
f
子どもたちも
優しいサンタクロースや
プレゼントを心待ちにしています![]()
f
f
\おすすめすぎる!/
HSC
(ヘイセイサイゴのクリスマス)
おh

g
子どもたちと一緒に
DAIKENだけのクリスマスを
楽しく過ごそう![]()
![]()
h
f
あ
プロの調理師が伝授!
オリジナルの ”Xmasリース寿司”も作っちゃおう!
食を通して、こどもたちを取り巻く環境や問題について
楽しくお勉強しよう!
f
クリスマス限定の
夢のスイーツビュッフェもあります![]()

v

g
g
クリスマスイベント以外にも
毎週土曜・日曜に
オープンキャンパスを開催しています!
f
ピアノ体験やプライベート相談会など
気になるイベントがありましたら
ぜひご参加くださいね(*‘∀‘)
f
あ

f
f
f
今回は、本気で保育の道を
目指している方へ
BIG NEWSがあります![]()
s
s
なんと
なんと![]()
11月の10日・17日・24日は
本校1Fにあるすこやか認定こども園で
保育士体験ができます![]()
![]()
d

d
『保育士体験って何をするの?』
d
実際にこども園に行って
本物の保育現場を体験します(´艸`*)
d
遊びや製作を通して、
様々な子どもの個性や発達の違いなどを
発見しましょう![]()

@
h

f
主な内容はこちら![]()
g
10日(土)
どんな世界が見えるかな?
子どもたちと万華鏡で大実験!
s
17日(土)
子どもたちと忍者に変身!リズム遊び
24日(土)
子どもたちはコックさん♪
なりきりレストランへようこそ!
s
s
時間は、10:00~15:00まで![]()
g
子どもたちと一緒に給食も食べます![]()
h
k
参加される方は
エプロンと三角巾を持って来てくださいね![]()
j

お
あ
保育科(2年制)・初等教育科(4年制)

f
みなさま、こんにちはヽ(^o^)丿
d
d
突然ですが、皆さんはピアノを
どれくらい弾けますか??
k

t
「ドレミの位置がわからない」?
「楽譜の読み方がわからない」?
「ピアノなんて触ったことがない」?
d
g
どんな方でも大丈夫!!!!
f
本校オープンキャンパスのイベントの1つ
ピアノ体験に参加すると、
ピアノを弾くコツやポイントが丸わかり![]()
g
もちろん一人でではなく、
プロの先生や在校生が
マンツーマンでサポート致します( *´艸`)
d


h
h
子どもたちが大好きな音楽を
ピアノで一緒に弾いていきましょう!
d
朝のうた
おかえりのうた
おべんとう
d
また、ピアノだけではなく
一緒に歌をうたったり
ハンドベルにもチャレンジ![]()
d

x
f
11月のピアノ体験は4日㈰と18日㈰
時間は10:00~12:30です(^^♪
c
きっとあなたも
ピアノが好きになりますよ![]()
d
お
あ
保育科(2年制)・初等教育科(4年制)

f
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||