 
            みなさま、こんにちは
ds
あ
あ
2月のイベントと言えば
バレンタインや節分などが思い出されますよね
ds
s
では、保育園での
この時期のビッグイベントと言えば
何を思い浮かべますか??
g
s
そう!!!
発☆表☆会がありますよね!!!
s
2019年2月9日(土)は
すこやか認定こども園の発表会

fg
f
ちなみに、皆さんは
自分が幼かった頃の発表会について
何か覚えていますか??
f
h
これを書いている先生は
年長さんのときに「おたまじゃくしの101ちゃん」
という絵本の主人公101ちゃんを演じたことを
今でもよく覚えていますっ
d
あ
たくさんの人の前で何かをすることは
大人でもドキドキしますが、
子どもたちはその何倍もドキドキします。。
あ
あ
そんなドキドキも
みんなとなら乗り越えられる!
f
力を合わせれば何でもできる!!
d
あ
d
1年間、毎日同じクラスで過ごした仲間たちと
力を合わせて劇遊びをしたり
歌やダンスを披露
d
h
4月はまだ泣いてばかりいたあの子が
今は笑ってお返事ができるようになっていたり

g
あ
恥ずかしがり屋だったあの子が
堂々と自分の役を演じていたり

d
d
はじめましての方でも
「子どもってこんなこともできるんだ!」
「保育士ってこんな風に動いているんだ!」と
色んな発見があること間違いなし
h
h
何歳児さんがどんな演目をするのかは
実際に来てからのお楽しみ
f
f
ご予約はこちらから!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
あ
d
子どもたちと一緒に
お待ちしております

r

c
c
保育科・初等教育科

みなさん、こんにちは

です!
あ
時間の流れはあっという間で、
気づけば2018年も残りわずかですね
h
h
来たる冬のビッグイベントと言えば
 ク リ ス マ ス
ク リ ス マ ス
ですよね(´艸`*)
f
子どもたちも
優しいサンタクロースや
プレゼントを心待ちにしています
f
f
\おすすめすぎる!/
HSC
(ヘイセイサイゴのクリスマス)
おh

g
子どもたちと一緒に
DAIKENだけのクリスマスを
楽しく過ごそう

 h
h
f
 あ
あ
プロの調理師が伝授!
オリジナルの ”Xmasリース寿司”も作っちゃおう!
食を通して、こどもたちを取り巻く環境や問題について
楽しくお勉強しよう!
f
クリスマス限定の
夢のスイーツビュッフェもあります

v

g
g
クリスマスイベント以外にも
毎週土曜・日曜に
オープンキャンパスを開催しています!
f
ピアノ体験やプライベート相談会など
気になるイベントがありましたら
ぜひご参加くださいね(*‘∀‘)
f
あ

f
f
f
今回は、本気で保育の道を
目指している方へ
BIG NEWSがあります
s
s
なんと なんと
なんと
11月の10日・17日・24日は
本校1Fにあるすこやか認定こども園で
保育士体験ができます

d

d
『保育士体験って何をするの?』
d
実際にこども園に行って
本物の保育現場を体験します(´艸`*)
d
遊びや製作を通して、
様々な子どもの個性や発達の違いなどを
発見しましょう

@
 h
h

f
主な内容はこちら
g
10日(土)
どんな世界が見えるかな?
子どもたちと万華鏡で大実験!
s
17日(土)
子どもたちと忍者に変身!リズム遊び
24日(土)
子どもたちはコックさん♪
なりきりレストランへようこそ!
s
s
時間は、10:00~15:00まで
g
子どもたちと一緒に給食も食べます
h
 k
k
参加される方は
エプロンと三角巾を持って来てくださいね
j

お
あ
保育科(2年制)・初等教育科(4年制)

f
みなさま、こんにちはヽ(^o^)丿
d
d
突然ですが、皆さんはピアノを
どれくらい弾けますか??
k

t
「ドレミの位置がわからない」?
「楽譜の読み方がわからない」?
「ピアノなんて触ったことがない」?
d
g
どんな方でも大丈夫!!!!
f
本校オープンキャンパスのイベントの1つ
ピアノ体験に参加すると、
ピアノを弾くコツやポイントが丸わかり
g
もちろん一人でではなく、
プロの先生や在校生が
マンツーマンでサポート致します( *´艸`)
d


h
h
子どもたちが大好きな音楽を
ピアノで一緒に弾いていきましょう!
d
 朝のうた
朝のうた
 おかえりのうた
おかえりのうた
 おべんとう
おべんとう
d
また、ピアノだけではなく
一緒に歌をうたったり
ハンドベルにもチャレンジ
d

x
f
11月のピアノ体験は4日㈰と18日㈰
時間は10:00~12:30です(^^♪
c
きっとあなたも
ピアノが好きになりますよ
d
お
あ
保育科(2年制)・初等教育科(4年制)

f
r
r
突然ですが、再進学をお考えの皆さま!!
f
保育・教育の業界で仕事をする夢を
一緒に叶えませんか??

 d
d
d
大阪健康ほいくでは、
2年間で専門的知識を身に付けて
いち早く「先生」を目指すことができます
xs
s
まずは、一度学校へお越し頂けると
学校の雰囲気や入試・学費について
直接お話をすることができるので、
安心して頂けます(´ω`*)
d
オススメはプライベート相談会
気になる学費や入試について
何でもご相談ください(/・ω・)/

d」
「子どもたちの先生になりたい!!」と
強く熱い気持ちを持っている方には、
充実した学費支援の制度もありますので
ぜひご参考ください
お

あ
保育科・初等教育科

あああ
台風 や大雨
や大雨 など激動の9月も間もなく中旬に入りますが、
など激動の9月も間もなく中旬に入りますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか
さて、今回は9月のオススメのオープンキャンパスのご紹介です。
あああ
前回のブログで記載した9/22のペアイベントももちろんオススメなのですが、
あ

あああ
今回ご紹介するイベントは3つ
あ
9/15(土).29(土)【キャンフェス 】
】
あ

あ
不動の人気No.1
こどもたちと関わり盛りだくさん体験です
あ
そして、9/17(祝・月)【わたがしDAY】
あ

あ
在校生サークル「わたがし 」とたっぷり関われる1日
」とたっぷり関われる1日
キラキラパフォーマンスや在校生だからこその
トークが聞ける大・大・大チャンス
あ
本校自慢の在校生にぜひ会いに来てくださいね
あ
そして、9/23(日)【ピアノ体験 】
】
あ

あ
初心者でも大丈夫
音楽を愛して30年以上の先生が、楽しみながら弾くコツを伝授します
あ
あ
あのオープンキャンパスへお越しくださいね
あ
あ
あ
保育科・初等教育科

d
あ
あ
あ
あっという間に9月がやってきますね
s
s
ということで
9月に開催される特別イベントを
先取ってご紹介しちゃいます
z
z
z
こどもたちと秋の大運動会!!
その名も『ペアイベント』です
s

s
s
「え、ペアイベントって何?」
s
s
ペアイベントとはその名の通り
ペアで参加するイベントです
f
今回は、子どもたちも一緒に
 プチ☆運動会
プチ☆運動会 を開催致します
を開催致します
f
f

s
s
ご家族の方やお友達を誘って
ぜひご参加ください(/・ω・)/
w
w
「誰かと一緒じゃないと行けないの?」
え
え
そんなことございません!!!
d
万が一、一緒に参加する方が見つからなくてもご安心を
s
s
本校自慢のサークル”わたがし“のメンバーが
決して寂しい思いはさせませんっ

d
d

d
d
気になるペアイベントの日程は
9月22日(土)10:00~12:30です
d
d
d
 身体を動かすことが好きな方!
身体を動かすことが好きな方!
 小さい子どもと関わることが好きな方!
小さい子どもと関わることが好きな方!
 保育のお仕事に興味がある方!
保育のお仕事に興味がある方!
s
s
この体験は見逃せないですよ
 f
f
f
f
ぜひぜひ遊びに来てくださいねっ
d
d
f
f

f
f
f
あ
保育科・初等教育科

r
みなさん、こんにちは
毎日暑い日が続きますが、体調を崩されていませんか?
a
aa
さて、今回はそんな暑さも乗り越えられる8月のSPイベントを3つご紹介しますね
まず、8/2(木)
「 ハッピーサマーフェスタ
ハッピーサマーフェスタ 」
」
通称・ハピフェス
こどもが好き!こどもとたくさん関わりたい方必見のイベントで
在校生と関わりたい方、学校を比較したい方必見のイベントとなっております
a
ハピフェスでは、
①本校人気No.1のこどもたちの先生体験
②インスタ映え間違いなしの魔法のモクモク体験やレインボードリンク
③オリジナルシューアイス作り
などなど豪華内容でお届けします
a
そして、8/5(日)
「 わたがしDAY
わたがしDAY 」
」
a

オープンキャンパス運営サークルわたがしがお送りする特別な一日
在校生からしか聞けない㊙トークもあるかも…お楽しみに
a
最後は8/11(土)
「 サマーダンスSHOW
サマーダンスSHOW 」
」
a
a
こどもたちも大好きなダンス
在校生のスペシャルパフォーマンスで暑い夏 を乗り切ろう!!!
を乗り切ろう!!!
夏休み最初のオープンキャンパスは大阪健康ほいく専門学校で決まり
ぜひ、ご家族やお友達とご一緒にご来校ください
こどもたちと一緒お待ちしております
a
あ
保育科・初等教育科

みなさま、こんにちは
f
f
今回は、夏休み限定の
お仕事体験についてお話していきます(*’ω’*)
f
s
「お仕事体験って何をするの??」
qq
q
この体験では、
1Fにある認定こども園に行って
実際の保育を体験できるのです
w
あ

g
g
子どもたちが普段、どのように過ごしているのか・・・
子どもの反応に対して、保育士はどのように返しているのか・・・
え
え
本物の保育現場を間近で見ることができるます
あ
あ

f
d
 子どもが好きな方
子どもが好きな方
 保育の進路を考えている方
保育の進路を考えている方
 進路選びで迷っている方
進路選びで迷っている方
r
r
この夏、お仕事体験に来て
子どもたちと楽しい思い出作りをしませんか?
f
f
このお仕事体験の日程は、
8月3・7・13・14・15・16・17日です
え
え
夏休みの宿題の息抜きに!
将来の夢のために!!
w
ぜひ、遊びに来てくださいね
d

y
y
保育科・初等教育科 入学総合案内
 0120-373-393
0120-373-393
(携帯、PHSからもご利用頂けます
みなさま、こんにちは
c年に1度だけ!
高校生のみなさん必見!
卒業生スペシャルイベントのご紹介です!
あ

vあ
7月15日(日)10:00~13:30
大阪健康ほいく専門学校の卒業生が大集合!
あ

あ卒業生
卒業生に聞く!
リアルな現場のアレコレトークSHOW

保育園・幼稚園・こども園・施設等の
現場で働いている先輩たちから
ここでしか聞けない本音トーク・㊙トークを
聞いちゃいましょう!
あ

あとう
高3生必見 当日は、出願準備が完璧になる
当日は、出願準備が完璧になる
「出願まるわかり講座」もありますよ(^^)
友達作りのきっかけにもなるスペシャルイベント!
あ

あさ・ざいこう
ざいこうら・n
こどもが大好き!
オープンキャンパススタッフの在校生「わたがし」
も大集合★
さ・ら・に!
入学気分を味わえる
本格中華の豪華lunch付き!
あ

あがくひそ
学費相談会、奨学金相談会、保護者説明会など
進路に関しての個別相談も実施しています!
本校第一希望の方
進路選びで迷っている高校3年生の方
これから進路を選ぶ高校1・2年生の方
この日をお見逃しなく!!
あ
 あ
あ
ご予約はこちらから↓↓↓
あ
AO入試のご予約はこちらから↓↓↓
t
t
f
保育科・初等教育科 入学総合案内
 0120-373-393
0120-373-393
(携帯、PHSからもご利用頂けます)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||